SE経験を生かす

ちょっと今日は看護に対する、考えとか思いついたことを
書いてみる。

医師の診断を、患者に説明する際に
患者が本当に理解しているか、患者は本音で
話しているかを看護師はヒアリングする必要があるんではないか?
(すでにできてるなら問題ないとおもうけど・・・)

医師と、患者二人の対面式だと、患者にとって発言しにくい環境なのではないか?
と疑問がわいた。

たとえば、入院中、退院時にケアリングが、対象にたいして十分に行えていたかの満足度測定をどの程度行っているか知りたい。

SE時代には、顧客満足度 向上のためにアイデアを創出した場合その効果に対しての評価がされていた。

実際 医療行為に対する品質改善、顧客満足度向上努力に対しての正当な評価がされているか、また、正当に評価するための基準の制定や顧客からのサービスについてのヒアリングをどのように行っているかを
知りたい。

  • SE時代に学んだ知識の上に看護の知識・技術をみにつけていくことが僕の役割であると思う。